2013年06月

皆さん 有難うございます
一人一人に返事をすればよいのですが 
まだ不自由(パソコンは動かず)なのでお許し下さい

バンコクには色々な和食のお店が有ります
日本から食材を輸入して 日本人が調理の本格的なお店も有ります(高い) 
おらはモドキでも食べられれば良いと安いお店ばかりです(タイ飯と比べたら高い)
美味しくなくても不味くなければ  普通で良いです (笑)

ただいま のカニクリームコロッケ  ジューシーさが足りない
イメージ 1




グランド のカツカレー  普通です
イメージ 2




アマンド のハンバーグ  普通です
イメージ 3




幸楽園 の名前は?忘れました  
美味しいけど 鍋の直径が20cmくらいで量が少ない
ラーメンと一緒にが丁度良い
イメージ 4




タイで 新品のノートパソコンを購入した事がありますが 中身がコピーで懲りました!

日本語対応などいろいろ考えると 日本で購入が一番だと思っています
タイは停電(短時間)が多いので デスクトップパソコンは考えていません
帰る予定が無いので 知り合いに購入してもらい来る時に持って来てもらう そんな考えです
完全復活はまだまだ先になりますが 出来るだけ更新したいと思っていますので
なが~~~い目で見てください (笑)
今後とも宜しくお願いします m(_ _)m 


おまけの一枚 (日本に居る時に撮った写真)
東京都町田市 薬師池公園
イメージ 5

パソコンが壊れた~ (-_-;)
アップと訪問が出来なくなりました m(_ _)m
直り次第再開しますので 宜しくお願い致します
スマホで覗き見できると思います
コメントが上手く出来るかは???
イメージ 1





イメージ 2





イメージ 3





イメージ 4





イメージ 5

飲み物 色々ですが タイの飲み物は甘過ぎが多いです
甘くないと美味しく感じないのかな~?
確かに 素の味より甘い方が美味しいのも有りますが
ほんのり甘い 甘くない もあります

左は オーリャン(コーヒーモドキ? 砂糖無しにして苦いです)
右は貰ったジュース 何か分かりません
甘くて 何かの実?黒い粒々が入ってるのでストローが太いです
イメージ 1




ココナッツ このままでは美味しくない
冷やして少し甘くすれば飲めますが 好きく無い
タイ人は 飲み終わると白い部分を削って食べてます
イメージ 2




豆乳です ほんのり甘味があり飲めます
イメージ 3




屋台が近いので 瓶のまま受け取り飲み終わったら返却
袋なら全て入れてくますが 置けないので嫌です
瓶が普通より大きい(大瓶って有るのか?) 15バーツ(47円前後)
屋台で買う飲み物は 殆どがこのカップに氷を山盛り
大きさはスタバの Lカップ 飲み物の量は少ないです (笑)
イメージ 4




おまけの一枚 (日本に居る時に撮った写真)
神奈川県鎌倉市 長谷寺
イメージ 5

バンコクで美味しいと言われてる お蕎麦屋さんの 仁八 へ行って来ました
店主が 偏屈? 頑固? お客が居ても怒鳴ってる(店員に)と言ってたので心配でした
行った時にも厨房(見えない)から怒鳴り声が・・・・・(-_-;)
写真を撮ってると怒るかもと言われたが 撮れなかったらブログにアップできない
幸いにも厨房から客席が見えないので撮ってきました (笑)

玄関入って
イメージ 1




客席の一部 厨房は奥の右側らしい
イメージ 2




最初にサービスのゆで卵が 一人一個出てきました (笑)
頼んだのは 山盛り蕎麦 (日本の大盛?)
お椀もつけ汁らしいです  後から来る蕎麦湯で薄めていただきました
値段は日本と変わらず? 300バーツ++だった気がする
イメージ 3




アップで
イメージ 4




おまけの一枚 (日本に居る時に撮った写真)
東京都日野市 高幡不動 今がピーク?
イメージ 5

またムーカタです おら的にはタイ料理の中では好きな方です
何度見てもジンギスカンと似ている (^_^;)
これでラム肉なら最高なんだけどな~ (笑)

野菜と
イメージ 1




エビと
イメージ 3




肉とイカ
イメージ 2




七輪(丸みの有る三角形)に火をおこします
イメージ 4




食べごろになったら
イメージ 7




辛いタレで食べます
イメージ 5




おまけの一枚 (日本に居る時に撮った写真)
神奈川県鎌倉市 長谷寺のアジサイ
イメージ 6

↑このページのトップヘ